一般社団法人これからの福祉と医療を実践する会 zoom併用第513回新春例会 日 時 2025年1月24日(金) 14:00〜16:30 診療・介護報酬同時改定への対応と今後の展望 ……医療・介護における究極のゴールは、 尊厳の保障 会 場 戸山サンライズ(全国障害者総合福祉センター)中会議室 参加費(税込)(リモート参加も) 会員 8,000円 会員外 15,000円
江澤医師は語っている。「20年以上前の私は、医療のことしか知らなかった。医療は『人の生活や人生を支えるためにある』はずなのに、疾患の治療だけを注視していたことに気づかされた。この気づきが、私の財産となっている。信条は『社会貢献』。時間はすべて患者さんに費やす。気づけば、夏休みのような長い休暇をとったことはなく、医師の働き方改革という現代の流れとは真逆の考え方かもしれないが、常に『医師として私には何ができるのか』を考え、患者さん一人ひとりに思いを馳せながら医療に向き合ってきた結果、休日をとる必要性を考えなくなった。『なぜそこまでできるのですか』と聞かれることがある。人生は一度きりで、自分が存在することで人の命が助かったり、誰かが喜んだりしてくれることが嬉しい、という思いが強い」と。 日本医師会の常任理事としては、中医協や介護給付費分科会など、医療・介護の両面で活躍されており、中医協では診療側を代表して、時に強く意見されることもある。また、医療・介護の経営者としても、今回の同時改定には真っ向から最前線で対峙されている。 氏は、「医療・介護における究極のゴールは尊厳の保障である」とおっしゃる。多くの医療・介護施設が経営難に陥っているなか、その思いの実現に向けて、これからどのように舵取りしていくべきなのか。氏ならではの視点から熱く語っていただこう。 (外山和也) 日 時 2025年1月24日(金) 14:00〜16:30 発題者 公益社団法人日本医師会 常任理事 医療法人博愛会・医療法人和香会・社会福祉法人優和会 理事長 江澤 和彦 進行係 認定登録 医業経営コンサルタント 東京都医療勤務環境改善支援センター 医療経営アドバイザー 外山 和也(当会理事) 会 場 戸山サンライズ(全国障害者総合福祉センター) 大会議室 地下鉄東西線早稲田駅下車徒歩10分 大江戸線若松河田駅下車徒歩8分 参加費(税込・リモート参加も) 会員 8,000円 会員外 15,000円 (例会後の情報交換会費は 会員・会員外ともに 3,000円です) 一般社団法人これからの福祉と医療を実践する会は免税事業者です 申込先 Tel.03−5834−1461 Fax.03−5834−1462 E-mail;jissensurukai@nifty.com URL
http://www.jissen.info FAX → 03−5834−1462 Mail to:jissensurukai(a)nifty.com 1月24日(金) 第513回例会
↓ 情報交換会に 出・欠 上記メールへの添付 または Faxにて お知らせください。 会員外の方が聴講を希望される場合も、この用紙にてお申し込みください。 注:下記にご記入のメールアドレス宛に、受講用URLをお送りします。楷書ではっきりとお書きください。
〈通信欄〉 第513回 診療・育成介護報酬同時改定への…… 1月24日(金) 例 会 出・欠 交換会 出・欠
たいへん不躾な御質問にて恐れ入りますが、御欠席の会員各位に、おたずねいたします Q・御欠席の主たる理由は? @テーマに興味がない A当面の課題ではない B誰も日程調整できず C人的・コスト的事由 Dその他 Q・御希望のテーマ、発題者は? 御協力ありがとうございました 申込先 Tel.03−5834−1461 Fax.03−5834−1462 E-mail;jissensurukai@nifty.com URL http://www.jissen.info https://www.facebook.com/jissensurukai/ 一般社団法人これからの福祉と医療を実践する会 東京都北区中里1丁目10番2号 電話.03−5834−1461 Fax.03−5834−1462 E-mail:jissensurukai@nifty.com URL http://www.jissen.info |
|||||||||||||||||||||||||||
「これからの福祉と医療を実践する会」についてのお問い合わせはこちらまで |